7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

海南市議会 2011-02-24 02月24日-01号

環境美化活動推進では緑と花推進事業に100余万円、ごみ減量化推進では資源の集団回収及び生ごみ処理容器購入補助金700余万円、ごみ処理体制充実では、2市1町による広域ごみ処理施設建設に伴う負担金1億400余万円を初め、業務効率化と経費の節減を図るためクリーンセンター運転管理業務等委託料8,000万円、可燃ごみ収集及び不燃物収集等委託料2億3,700余万円、公害対策費として公害監視測定器整備

海南市議会 2008-12-09 12月09日-02号

本市総合計画によると、ごみ処理体制充実の方針として、ごみ処理施設の適正な維持管理に努めるとともに、廃棄物処理リサイクル施設整備推進しますと述べています。そして、平成20年度の実施計画ではクリーンセンター維持管理事業として、クリーンセンター焼却業務を民間に委託し、運転管理業務を行うと定めており、本年2月議会で8,000万円の予算案が提案され可決してきました。 

和歌山市議会 2008-09-12 09月12日-03号

「①ごみ処理フロー」「②ごみ処理体制」--この中に組成分析というのが入ると思うんですが、3番目に「ごみ種類別発生量減量化再生利用収集・運搬、中間処理最終処分ごみ性状」--これがごみ組成ですね。それが書いてあります。そして、「5年間以上の実績把握・整理するように努める。」というふうに書かれてあります。 

海南市議会 2007-03-12 03月12日-05号

内容につきましては、自然環境社会環境土地利用状況、開発将来計画など基本的事項把握ごみ排出収集から処理処分までの流れ及びその内訳の整理、ごみ種類排出量性状ごみ減量化及び再生利用実績ごみ処理体制等の課題などを踏まえ、平成20年から平成30年まで10年間の一般廃棄物処理基本計画を策定するものでございます。 御理解賜りますよう、よろしくお願いします。

  • 1